ようこそ! / Benvenuti!

This blog is written by a blogger and YouTuber, a university student currently living in Kyoto and Rome, about studying abroad in Italy and other thoughts and feelings.
京都とローマの二拠点生活をしているブロガー兼YouTuberである大学生が、イタリアでの留学生活やその他感じたことについて書くブログです。
Questo è il blog di una studentessa universitaria, blogger e YouTuber che vive a Kyoto e a Roma, che scrive della sua vita da studentessa in Italia e di altre cose che sente.

I miei libri / 出版した本 / My books
スポンサーリンク / sponsorizzazione

遠距離恋愛: 片思いの好きな人に贈るべき誕生日プレゼント

スポンサーリンク / sponsorizzazione
photo of woman and her children lying on bed 未分類
Photo by Ketut Subiyanto on Pexels.com
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク / sponsorizzazione

こんにちは!! 国際遠距離恋愛をしていて、片思いもしくは両思いでも相手に「何か形のあるもの」を渡したくないもしくは渡せないという場合もありますよね。
では、さっそくプレゼントの候補を書いていきます。

1 手書きのメッセージ

実際に手紙を送れなくても、素敵な紙にメッセージを書いてそれを写真で送ることは、それほど相手の負担にならないでしょう。普段のWhatuAppなどのメッセージではなく特別に手書きで書いたということには、やはり大きな意義があります。

2 音楽の再生リスト

「誕生日を祝う音楽」として相手に共有することも良い方法です。その際に国際恋愛の場合は、「これが日本で流行っている音楽だよ」と言うことで、相手にとっては自分へのプレゼントと国際交流、異文化理解という3つの目的を叶えたことになるのです。
Spotifyを持っていない場合は、YouTubeでも同じことができます。

3 写真

あなたの写真でも良いですし、あなたの街の写真でも良いですし、あなたの趣味の写真でも良いでしょう。とにかく、テキストだけにならないメッセージが大切です。

4 オーディオメッセージ

イタリアではオーディオメッセージが良く使われます。人間らしい温かさを持ったメッセージは、宝物になるでしょう。

5 違う国の言葉で「おめでとう」を言う

話題作りにもなりますし、オシャレです。

6 Amazonでのギフト券

たとえば相手がイタリアに住んでいるなら、イタリアのアマゾンでギフト券を買ってそれを送ることもできます。アマゾンで好きなものを買ってねという贈り物なら、さほど負担にならないでしょう。

7 シンプルに「おめでとう」と言う

相手の国の時刻で0時0分におめでとうと言うことで、あなたのメッセージは相手に1番に届きます。時差を考えましょう。日本とイタリアの時差は日本が8時間早いです(サマータイムなら7時間)。

この記事が役に立ったら嬉しいです!! あなたの恋愛に幸せな未来がありますように。

コメント / Commentare

タイトルとURLをコピーしました