ようこそ! / Benvenuti!

NPO Bousai Italia
Minimalism | Travel | Music | Languages | Books
"Wanderlust"

I miei libri / 出版した本 / My books
スポンサーリンク / sponsorizzazione

【イタリアの郵便局オタク】Filateliaの切手のデザインを提案する方法

スポンサーリンク / sponsorizzazione
その他
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク / sponsorizzazione

こんにちは。イタリアの郵便局であるPoste Italianeが大好きなほのかです。

今回は、切手(francobollo)のデザインを一般市民でも提案できるということについて書いていきます。

スポンサーリンク / sponsorizzazione

Poste Italiane発行の切手

私が愛するPoste Italianeが発行している切手を見るには、このサイトを使うことができます。

Filatelia

このサイトはなかなか可愛いので見ているだけでも癒されますし、イタリアの文化や歴史を垣間見ることができます。

たとえば、ダンテに関する切手を見ると、

Filatelia

このように切手だけでなく、葉書なども発行しています。

Filateliaで発行する切手などの申請方法

切手の発行を提案するには
郵便切手の発行のための年間プログラムは、完全な自治権を持つ管理局が、郵便切手の発行と切手収集のための評議会の意見を得た上で決定します。

市民、団体、機関は誰でも、以下の住所に送られる独自の提案を行うことで、発行プログラムの作成段階に貢献することができます。

経済開発担当大臣宛
内閣府

Al Ministro dello Sviluppo Economico
Ufficio di Gabinetto
Via Molise, 2
00186 ROMA

PEC(認証電子メール)アドレス: gabinetto@pec.mise.gov.it

毎年5月31日までに提出された提案書は、次年度の郵便バリューカード発行プログラムを決定するために、事務局によって集められ、検討されます。その他の提案は、同年10月31日までに同じ住所に提出することができ、優秀と認められた場合には、既に定められている郵便証券の発行プログラムを限定的に補完するための基礎となります。

https://www.mise.gov.it/index.php/it/comunicazioni/postale/filatelia/come-proporre-l-emissione-di-un-francobollo

とのことです。

なお、普通にemailを送ることはできず、PECに対応しているメールアドレスからメールを送る必要があります。

コメント / Commentare

タイトルとURLをコピーしました