皆さんこんにちは。日本語訳してあるKPOP(韓国のポップ音楽)の歌詞動画がYouTubeにはたくさんあり、韓国語が分からない私にも曲の良さを伝えてくれる貴重な動画になっています。今回はそのような歌詞動画を簡単にPowerPointで作成する方法について書いていきます。備忘録代わりに。
推奨環境はWindows搭載パソコンです。
ここに書いてあるすべての手順は、PowerPointさえあれば無料で使用可能です。
1 背景画像をダウンロードする
スライドが単調にならないように、好きな画像をダウンロードしてそれを背景に使います。しかし、インターネット上にある画像は著作権保護されているものが多くあり、それらを使うことはできません。そのような場合に、Pexelsなどのサイトを使うことが解決策のひとつです。そのサイトにはたくさんの利用可能な画像がアップロードされているため、それを使うことでオシャレな動画を作ることが容易だからです。
2 PowerPointで歌詞動画を作成
仕事をしている人なら毎日使うPowerPointで歌詞動画が作れるんです。歌詞動画とはこのような動画のことで、歌詞と音楽が融合した動画のことです。もちろん、数々のイラストやアニメーションを使うこともできます。普通にスライドを作るだけです。
歌詞動画のスライドが作り終わったら、[スライドショー]タブからスライドの録画をします。この際音声はミュートにし、余計な音が入らないようにすることが望ましいです。スライドの録画をする際にスマートフォンなどで街頭音楽を再生し(ヘッドフォンなどを使用してください!)歌詞が変わり次第スライドを切り替えていくことで自動でスライドを切り替えるタイミングが保存されます。
そして[ファイル]タブからこのスライドをmp4形式でエクスポートします。mp4形式はYouTubeなどの動画投稿サイトにとって理想的なフォーマットです。
3 Windows標準搭載ビデオエディターで音声と動画を統合させる
最後のステップです。Windowsに標準搭載されているビデオエディターを使うことにより、音声と動画をひとつのファイルとして統合します。この際もmp4形式で保存されるため、わざと同名のファイル名で保存することにより、PowerPointのファイルを削除し上書きすることができます。
手順はたったこれだけです。これらにより、有料のビデオエディターを購入する必要もなく、歌詞の翻訳以外の所要時間は10分ほどに抑えることができます。PowerPointは多くのパソコンに標準搭載されているため、追加の費用も掛かりません。
そしてそれらの方法で作ったビデオは、このようなものになります。参考になれば。
https://youtu.be/BrXAyLWI6og
コメント / Commentare