現在は2022年です。ある電気屋さんでは(Mediaworldやエディオンのような)「新型で高機能なCeleronと高速の4GBメモリを搭載したパソコン」を売っています。しかし、パソコンに詳しい人ならそれがいかに取るに足らないパソコンであるかわかるはずです。
ここでブログを終わらせても良いのですが、もう少し掘り下げていきます。
1 詐欺や陰謀論に騙されにくくなる
陰謀論者が証拠として掲載している出典元は、ほとんど個人ブログ(この記事のようなものや、Bloggerやアメーバブログ等)かYouTubeであり、学術的な雑誌や論文ではありません。例えばCOVID-19の情報(つまり、医学的情報)は医中誌かPubMed等に掲載されているものを読むべきであり、そうでなくてもANSAやRAIやNHKのニュースを読むべきなのに、彼らは学術研究の方法をまるで知らないせいで、「個人ブログにこそメディアが隠している真実がある」と洗脳されてしまうのです。もちろん、そこに真実などあるわけがないのですが。彼らの多くはPubMedの存在はおろか、論文の書き方や勉強の意義などもわかっていないでしょう。詐欺に関しても、とにかく教養があるほうが騙されにくくなります。なぜなら、歴史的なものから現代のインターネットの片隅にある情報まで、さまざまな詐欺のケースを知っているからです。
2 より良い仕事に就ける
一般的に、義務教育を終えたばかりの人よりも、大学院を卒業している人のほうがたくさんのジョブオファーを受けられ、より社会の役に立ちやりがいのある仕事をすることができます。給料ももちろん高いですし、仕事環境も良いことが多いです。「あんな仕事はやりたくないな」と思う仕事があるのならば、その仕事に就かないためにも勉強することが必要なのです。
3 サブカルチャーをより楽しめる
たとえば、アニメなどのサブカルチャーにおいても、教養があるほうがより楽しむことができるでしょう。たとえば英単語が出てきたときに「これはこういう意味だ」とわかれば、よりその作品の真髄に触れることができるでしょう。
4 語彙力が上がり、いろいろなことをより豊かに理解し表現できるようになる
たとえば綺麗な花を見たときに「綺麗だな」と思うだけでなく、語彙力があれば「凛としていて可憐で優美だ」と表現すること、つまりその対象をよりよく理解することができるでしょう。そして音楽が言いたいこと(歌詞)や映画の些細な表現をよりよく理解し評論することができるでしょう。
5 人生の選択肢が増える
たとえばイタリア語ができればイタリアの会社で働くチャンスが得られますし(もちろん語学力だけではないですが)、たとえばプログラミングができればIT企業で働くチャンスが得られます。このように、新しいことを学ぶハングリー精神がありそれをうまく実行できれば、たくさんの可能性の中に自分の身を置くことができ、結果としてより豊かな人生を歩むことができるのです。
最初に述べたことが全てなのですが、「4GBのメモリを持ったパソコンでは日常的に使うことでさえ苦労する」とわかっていれば「16GBのものを買おう」といったように、より豊かな人生を歩むことができるのです。勉強することで知性を磨き、知識と教養を得ることができるため、それは必ず、直接的でない場合でも、あなたの人生をより豊かで実りあるものにしてくれます。私が保証します。
コメント / Commentare