ようこそ! / Benvenuti!

This blog is written by a blogger and YouTuber, a university student currently living in Kyoto and Rome, about studying abroad in Italy and other thoughts and feelings.
京都とローマの二拠点生活をしているブロガー兼YouTuberである大学生が、イタリアでの留学生活やその他感じたことについて書くブログです。
Questo è il blog di una studentessa universitaria, blogger e YouTuber che vive a Kyoto e a Roma, che scrive della sua vita da studentessa in Italia e di altre cose che sente.

I miei libri / 出版した本 / My books
スポンサーリンク / sponsorizzazione

日本とイタリアの地震の頻度―どっちが危険なの?

スポンサーリンク / sponsorizzazione
Uncategorized
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク / sponsorizzazione
スポンサーリンク / sponsorizzazione

日本の地震の頻度

気象庁のサイトに、このような記述がありました。

震度1以上を観測した地震は 2179 回(2017 年は 2025 回)
最大震度4 以上を観測した地震は 78 回(2017 年 は 40 回)
最大震度5弱以上を観測した地震は 11 回(2017 年は8回)

気象庁の資料より

さらに、国土技術研究センターによると、

2000~2009年にかけて日本付近で発生した地震(マグニチュード5.0以上)を示しています。マグニチュード5.0の地震が全世界の10%、マグニチュード6.0以上の地震が全世界の20%が日本周辺で発生しています

国土技術研究センター

日本で過去に起きた地震

内閣府によるこちらの資料では、

濃尾地震 1891/10/28 M8.0 死者7273人
明治三陸地震津波 1896/6/15 M8.5 死者約22000人
関東大地震 1923/9/1 M7.9 死者約142000人
北丹後地震 1927/3/7 M7.3 死者2925人

内閣府 防災情報のページ

となっています。

【日本の地震】
* 震度1以上の地震が年2179回発生
* マグニチュード6以上の地震に限ると、世界の2割を占める
#ほのかのブログ


ここで、イタリアの地震について見ていきましょう。

イタリアの地震の頻度

ANSA通信の記事によると、

Un terremoto ogni 30 minuti, oltre 45 scosse al giorno, per un totale di 16.584 eventi in un anno: sono i numeri dell’attività sismica in Italia nel 2019
30分ごとに地震が起き、これは1日あたり45回以上にあたります。
2019年には年間で合計16,584回、イタリアで地震がありました。

ANSA通信

イタリアでは度々大規模な地震は起きるのか?

先ほどの記事によると、

Nel 2019 l’evento di magnitudo più alta, pari a 4.5, è stato registrato nel Mugello il 9 dicembre
2019年12月9日にマグニチュード4.5の地震がMugello(フィレンツェ近郊)で起きました。これが2019年に起きた最も大きな地震です。

ANSA通信

日本ではもっと規模の大きな地震が起きています。このことを考えると、日本のほうが規模の大きな地震が起きやすいといえるでしょう。

このフィレンツェ近郊の地震では、90回以上の余震があったとこの記事は書いています。

ただし、この記事によると

Terremoto del Centro Italia: i tempi di durata delle scosse, un incubo da due minuti
„La durata a Norcia: alle 4.43 di questa mattina con magnitudo di 5.4 il sisma è durata qualcosa come 112 secondi (quasi due minuti). Mentre alle 6 della mattina, la replica di 4.5 di ben 56 secondi. Per rendersi conto: ad Accumuli, comune praticamente distrutto, la durata dell’evento sismico è stato di 142 secondi. Ad Amatrice l’oscillazione è andata avanti per 100 secondi.“
イタリア中部地震:衝撃の持続、2分の悪夢
ノルチャで朝の4時43分に起きたマグニチュード5.4の地震は、112秒(約2分)程度続きました。 朝6時に起きたマグニチュード4.5の余震は、56秒続きました。破壊された町アクーモリでは、地震の持続時間は142秒でした。 アマトリーチェでは地震の揺れが100秒間続きました。」

ペルージャトゥデイ

【イタリアの地震】
*1年で15000回以上の地震。これは30分に1回に相当
*大規模な地震は起きにくい
#ほのかのブログ

イタリアの地震の歴史については、別の記事に書きました。

コメント / Commentare

タイトルとURLをコピーしました